|
|

|
|
|
|
座長: |
|
関川 浩司 |
|
(石心会 川崎幸病院 消化器病センター 外科) |
|
|
司会: |
徳村 弘実 |
|
(労働者健康福祉機構東北労災病院 外科) |
大塚 幸喜 |
(岩手医科大学 外科) |
|
|
共催: |
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 |
司会: |
星野 正美(大原綜合病院) |
|
|
司会: |
|
竹之下誠一 |
|
(福島県立医科大学附属病院長) |
|
|
司会: |
三浦 純一 |
|
(公立岩瀬病院 外科) |
井上 典夫 |
(北福島医療センター 消化器疾患センター) |
|
|
座長: |
|
鹿郷 昌之 |
|
(東北大学 大学院 生体調節外科学分野) |
|
|
|
|
■ |
|
一般 1 |
 |
O-01 MDCTシミュレーションによる胸腔鏡下肺区域切除術 |
O-02 |
胸腔鏡下にバイポーラ型血管閉鎖装置を用いて切除した食道嚢胞の1例 |
松村 輔二 |
|
(太田西ノ内病院 呼吸器センター 外科) |
O-03 腹腔鏡補助下S状結腸切除後に発症したポートサイトヘルニアの1例 |
O-04 |
最近経験した腹腔鏡手術時における自動縫合器のトラブルとトラブルシューテイングについて |
O-05 内視鏡外科システムのトラブル対策について(信号ケーブル) |
西勝恵久美 |
|
(太田綜合病院付属太田西ノ内病院 ME室) |
|
|
■ |
|
一般 2 |
 |
座長: 関川 浩司 |
|
(石心会 川崎幸病院 消化器病センター 外科) |
|
O-06 |
小児鼠径ヘルニアに対するneedle scopeを用いた腹腔鏡下手術の検討 |
梅澤 昭子 |
|
(四谷メディカルキューブ きずの小さな手術センター) |
O-09 急性虫垂炎に対する腹腔鏡下虫垂切除術の検討 |
安本 明浩 |
|
(東北労災病院 外科・内視鏡下手術センター) |
O-10 腹腔鏡補助下右半結腸切除術の定型化マニュアル作成の試み |
松村 直樹 |
|
(東北労災病院 外科・内視鏡下手術センター) |
|
|
■ |
|
ミニシンポジウム |
 |
MS-1 |
単孔式腹腔鏡下Heller Dor 手術を施行した小児食道アカラシアの1例 |
MS-2 単孔式腹腔鏡下胆嚢摘出術における2mm鉗子の併用の有用性 |
土原 一生 |
|
(公立学校共済組合 東北中央病院 外科) |
MS-3 導入期における単孔式内視鏡手術(TANKO)の現況と手技の工夫 |
関川 浩司 |
|
(石心会 川崎幸病院 消化器病センター 外科) |
MS-5 |
胆嚢結石症に対するSILS(Single Incision Laparoscopic Surgery)の経験 |
|
|
■ |
|
シンポジウム 1 |
 |
司会: |
徳村 弘実 |
|
(労働者健康福祉機構東北労災病院外科) |
大塚 幸喜 |
(岩手医科大学 外科) |
|
S-3 下部直腸癌に対する腹腔鏡補助下低位前方切除術の検討 |
S-4 下部直腸癌(早期癌)に対する腹腔鏡手術の検討 |
日高 英二 |
|
(昭和大学横浜市北部病院 消化器センター) |
S-5 |
直腸癌に対する腹腔鏡下直腸授動・切離・吻合手技と周術期管理の定型化 |
|
|
■ |
|
ランチョンセミナー |
 |
共催: |
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 |
司会: |
星野 正美(大原綜合病院) |
|
1. 大腸癌に対する腹腔鏡下手術−さらなる進展はあるのか? |
|
|
■ |
|
特別講演 |
 |
司会: 竹之下誠一 |
|
(福島県立医科大学附属病院長) |
|
藤田保健衛生大学 上部消化管外科 教授 宇山 一朗 |
|
先生 |
|
|
■ |
|
シンポジウム 2 |
 |
司会: |
三浦 純一 |
|
(公立岩瀬病院 外科) |
井上 典夫 |
(北福島医療センター 消化器疾患センター) |
|
S2-2 |
急性胆嚢炎に対して腹腔鏡下胆嚢摘出術後、胆嚢癌と診断された8例 |
木田 裕之 |
|
(昭和大学横浜市北部病院 消化器センター) |
S2-3 急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術術中胆管損傷の2例 |
S2-4 |
急性胆嚢炎既往症例における腹腔鏡下胆嚢摘出術
−癒着、胆嚢管剥離難度、胆嚢床炎症所見− |
梅澤 昭子 |
|
(四谷メディカルキューブ きずの小さな手術センター) |
S2-5 偶発損傷なく急性胆嚢炎手術を安全におこなうための工夫 |
S2-6 急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術の検討 |
徳村 弘実 |
|
(労働者健康福祉機構東北労災病院 外科) |
|
|
■ |
|
一般 3 |
 |
座長: 鹿郷 昌之 |
|
(東北大学 大学院 生体調節外科学分野) |
|
O-11 腹腔鏡下幽門側胃切除術の定型化(肥満患者における手技を中心に) |
O-12 当科における4ポートによる腹腔鏡補助下胃切除術の検討 |
井本 博文 |
|
(東北大学 大学院 生体調節外科学分野) |
O-13 腹腔鏡下胃全摘術 -EST法による食道空腸吻合術の経験− |
O-14 |
Efficient purse-string stapling technique (EST)による腹腔鏡下胃切除、体腔内吻合の経験 |
O-15 |
当科における腹腔鏡下幽門側胃切除(デルタ吻合)の治療成績
〜hemiDST吻合との比較から〜 |
武者 宏昭 |
|
(東北労災病院 外科・内視鏡下手術センター) |
|
|
■ |
|
一般 4 |
 |
O-16 |
早期胃癌に対する腹腔鏡下胃切除術における Sentinel node navigation surgery (SNNS) |
蜂谷 修 |
|
(山形大学医学部 消化器・乳腺甲状腺・一般外科) |
O-17 減量手術(bariatric surgery)の2型糖尿病に対する効果 |
関 洋介 |
|
(四谷メディカルキューブ きずの小さな手術センター 外科) |
O-18 |
内腔発育型の胃粘膜下腫瘍(GIST)に対する内視鏡腹腔鏡併用胃局所切除の一例 |
O-19 |
当科における十二指腸潰瘍穿孔に対する腹腔鏡手術手技の実際とその有用性に関する検討 |
平田 雄大 |
|
(石心会 川崎幸病院 消化器病センター 外科) |
O-20 4型胃癌を中心とした高度進行胃癌に対する審査腹腔鏡の意義 |
坂本 渉 |
|
(石心会 川崎幸病院 消化器病センター 外科) |
|
|
|
|